fc2ブログ

記事一覧

赤い果実・ガマズミ

♪赤い鳥小鳥 なぜなぜ赤い 赤い実を食べた

と、北原白秋が歌ったのはたぶんこの果実ではないかと、僕は勝手に思っています。

ガマズミ(莢蒁)の果実です。日当たりのいい林の縁にいま目立ちます。


IMG_7665.jpg


別に赤い鳥だけが食べるわけではありません。

でも、この果実を食べれば全身真っ赤になりそうな想像はわかります。


IMG_7667.jpg


子どもの頃、山で遊んでいる最中によく食べました。

大きさは6mmほど。中に思ったより大きな種子が1つ入っています。

だから、果肉は案外少ないのですが、甘酸っぱくて美味しいのです。


IMG_7669.jpg


でも、ホントに美味しいのは果実の表面に白っぽい粉をふく頃。

晩秋になると、もっと甘くなるのです。

小鳥たちもそれを知っていて、いまはまだ食べずに残しています。


1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

>さゆうさん、こんばんは。
ガマズミ酒、うわさには聞きますが、呑んだことはありません。
私はジャムを作ってみたいと思ってます^^

No title

おはようございます。
確かに北海道でも自生ているようですが、北海道とひとくくりに出来ないのが北海道で、多くは道南の方で、道東ではあまり目にすることはないようです。この実を焼酎に漬込んで飲むと美味いそうですね。のんで見たいものです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。