fc2ブログ

記事一覧

山雀とエゴノキ

我が家の庭のエゴノキが今年は豊作です。
5月にたくさんの花を咲かせたので、今年はたくさんの果実がなりました。鈴なりです。

IMG_6756.jpg

エゴサポニンという毒を含んでいて、エグいからエゴノキというそうです。
でも、わざわざそのエグい果実を食べに来る小鳥がいます。ヤマガラです。
きょうは3羽のヤマガラが来ていました。

IMG_6764.jpg

くちばしで果実をとってから、ちょっと太めの水平な枝に移動します。

IMG_6739.jpg

脚に果実を挟んで、くちばしで器用に有毒な果皮と果肉を取り除いて種子を取り出します。
種子には脂肪分が多く含まれているのだそうです。
種子をその場で食べることもありますが、たいてい種子をくわえてどこかへ飛び立ちます。
数分後、また戻ってきて同じことを繰り返しています。
種子をどこかに隠してくるようです。食糧の不足する冬に備えた貯食行動です。

IMG_6768.jpg

ヤマガラは人懐っこい小鳥です。こちらに敵意がないとわかると、かなり接近しても逃げません。
むしろ、ヤマガラの方からこうやって接近してくることもあります。
とっても賢いので、ヤマガラに芸を仕込むことも可能で、江戸時代には盛んに行われていたそうです。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。