丹馬のきょうの1枚
記事一覧
リスト表示
グリッド表示
小さな赤い実の苔
2019/03/22
21:00
CM:2
きのうとは打って変わって、きょうは冬に逆戻りです。きょうの最高気温はきのうより13度も低いそうです。 南の方からソメイヨシノ開花の声が聞こえてきますが、我が家の近所のソメイヨシノはこの状態。きのうの陽気でふくらみかけた蕾がびっくりして縮こまっています。散歩の途中、朽ちかけた板の上にコアカミゴケ(小赤実苔)を見つけました。 小さな赤い実をつけた苔というわかりやすいネーミングです。でも、コケではなくて地...
続きを読む
ホーム
プロフィール
Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。
最新記事
淡い紫陽花 (06/04)
金糸梅に来た小花蜂 (06/03)
装飾花の役割 (06/02)
蛍袋の作戦 (06/01)
豚菜に来た昆虫たち (05/31)
最新コメント
浜名湖畔礫島便り:獲物を運ぶ日本鼻高蜂 (04/18)
浜名湖畔礫島便り:雨中の日本鼻高蜂 (04/18)
丹馬:雨中の日本鼻高蜂 (04/19)
ぷーさん:幸福探し (05/17)
丹馬:幸福探し (05/18)
ぷーさん:知ってる?紫蘭 (05/22)
丹馬:知ってる?紫蘭 (05/23)
月別アーカイブ
2023/06 (4)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (27)
2022/01 (26)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (16)
カテゴリ
被子植物双子葉類 (823)
花と昆虫 (276)
風景 (237)
昆虫 (182)
鳥類 (195)
被子植物単子葉類 (133)
高校生のための生き物学習 (35)
裸子植物 (20)
シダ植物 (20)
哺乳類 (12)
魚類 (7)
昆虫以外の節足動物 (4)
爬虫類 (3)
菌類 (2)
コケ植物 (2)
両生類 (2)
天体 (2)
軟体動物 (1)
腔腸動物 (1)
地衣類 (1)
棘皮動物 (1)
未分類 (0)
その他 (1)
いらっしゃい!
ご訪問、ありがとうございます。
このページのトップへ