コメント
Re: No title
> 浜名湖畔礫島便りさん、こんばんは。
たくさんの貴重な情報、ありがとうございます。
たくさんの貴重な情報、ありがとうございます。
No title
ハナダカバチの雌は朝6時ころから暗くなるまで活動します。雄は8時ころからかな。雄はひたすら飛びまわり地中から羽化して出てきた雌と交尾するか、吸蜜に行くだけのような気がします。雄は疲れたり、雨降りには巣穴に入っています。昔の学者は雨降りは活動しないと思い込んで観察していません。幼虫の成長に応じて給餌するのですから雌は雨降りでも狩りに出かけます。そうしないと子孫は残せません。食べ残した餌や坑道で落とした餌は外に捨てます。6月頃からハナダカバチがでてきます。観察したらまた見せてください。楽しみにしています。